オープニング入社のショートパートが
今では副店長。本当に人生って
何があるか分かりません。

副店長
木下 尚子(きのした なおこ)
マルナカ中島店 / 1998年入社
- PROFILE
- 1998年マルナカ中島店のオープニングスタッフとして化粧品部門に配属。1日4時間勤務のショートパートとして活躍した後、育児が一段落したタイミングでロングパートへ。パート時代の仕事ぶりが評価され、正社員登用試験の受験を勧められ、熟考し受験した結果、無事に登用。2017年から現職の副店長として、スタッフとのコミュニケーションを大切にお客さまに選ばれるお店づくりに邁進している。

-
01
ライフステージの変化とともに、ショートパートからロングパートへ転身。
- 1998年10月のマルナカ中島店のオープンと同時に入社しました。オープニングのショートパートとして採用され、1日4時間勤務からスタート。子どもが中学校に進学したのを機に、少し時間に余裕もできたので、働き方をロングパートへ変更し、さらに正社員を経て現職の副店長になりました。とはいえ、入社当初は副店長になるとは全然想像してなかったです。もともとの応募理由が、自宅から通いやすかったのと子どもが小学生とまだ小さかったからでした。中島店は化粧品コーナーが開設されると聞いて、以前、化粧品コーナーでの勤務経験も活かせると思ったことも理由です。今もたくさんのお客さまにお越しいただいていますが、オープンのときはもっとすごかったです。近くにあるバイパスまで当店へ向かう車の列で、お店のドアを開けたらお客さまが一斉に入ってこられる、そんな状況でした。大変だったものの、毎日がとても充実していたことを覚えています。

-
02
化粧品部門で完全燃焼。活躍のステージがひとつの売場からお店全体へ。
- ロングパートから正社員になったのは2016年のことです。ちょうどお店の改装のタイミングと、女性の正社員の寿退社が重なり、部門の責任者不在を回避するため正社員登用試験にチャレンジしてみないかとの打診を受けました。最初は正社員として活躍する自身を想像できず、お断りしていたのですが、打診の熱心さに心が動かされて受験を決意。偶然、決断した日が申し込みの締切日当日だったこともあり、これは受ける運命だったのかなと思ったことを覚えています。副店長への昇進は正社員になった約1年後です。実は、副店長になる直前、担当していた化粧品部門の売上が好調で、自分自身の中では、化粧品の販売に関しては、ある程度やり遂げた気持ちになっていたんです。次は、何を目指そうと考えていたとき、上司から「副店長になってみないか?」との話をいただいて、部門はもちろん、お店全体を見ないといけない大変さはあるものの、大きなやりがいを味わえそうと正社員のときとは異なり、お受けするのに迷いはありませんでした。

-
03
ショートも、ロングも、社員も。みんながイキイキと働けるお店を目指して。
- 副店長として特に心がけているのは、数多くいるスタッフ一人ひとりとのコミュニケーションです。少なくともみんなと一日一回は会話する、を意識し、自ら率先して話しかけています。「寒いですね」「暑いですね」といった気候の話題など何気ない世間話が中心です。いつもとは違い元気のなさそうなスタッフへは「何かありました?」と声をかけて、スタッフのちょっとした変化を見逃さないように努めています。副店長になるまでは、人間関係も含め、自分自身のこと、自分自身の部門のことに専念できましたが、お店全体を管理するのは想像していた以上に大変だと痛感しました。しかし、やはり、日ごろからコミュニケーションを積み重ね、みんなからの信頼を得られると、「副店長、これどうですか?」と気軽に何でも相談してもらえるようになって、とてもうれしいです。頼りにされているのが伝わってきて、「よし、もっと頑張ろう」という気持ちになります。これからもみんなが楽しくイキイキと働けるように。そのために、私自身ができることをひとつずつ増やしていきたいと思っています。
- 7:30
- 開店準備
- 人手が足りない部門を応援。現在はパン部門に入ることが多く、品出し業務などをサポート。
- 9:00
- 開店
- 店内巡回。各部門の売場を確認しながら、スタッフとのコミュニケーションを図ります。
- 11:30
- レジ業務
- 正午前後は、お客さまのご来店数が増えます。レジの混雑緩和のため、日によってレジ業務に携わることもあります。
- 13:00
- 休憩
- お店の休憩室でランチ。お店で購入したお弁当やお惣菜を食べることが多いです。
- 14:00
- 店内巡回
- レジの故障といったトラブルへの対処やお客さま対応などを行います。
- 16:00
- 事務業務
- バックヤードでメール対応や書類の作成、明日の準備などを行います。
- 17:00
- 退勤
- 本日もお疲れ様でした。